1. ホーム
  2. 袋田小学校
  3. トピックス

トピックス

1年生生活科「昔遊び」(3月6日)

1年生生活科「昔遊び」(3月6日)

トピタグ
学習の様子
更新日
2025年3月7日

1年生の生活科「昔遊び」を行いました。地域から3名の方にご協力いただき、コマ回しやけん玉、おはじきやお手玉の遊びかたを教えていただきました。今の子どもたちにとっては新鮮な遊びだったようです。地域の方とのふれあいも子どもたちにとって貴重な学びです。ご協力いただいた地域の皆様、どうもありがとうございました。

※現在トピックスに写真が上げられない症状が出ており、町教育委員会に問い合わせ中です。解消しましたら写真を追加いたします。

  • IMG_3690_R
  • IMG_3673_R
  • IMG_3675_R
  • IMG_3676_R
  • IMG_3677_R
  • IMG_3678_R
  • IMG_3679_R
  • IMG_3680_R
  • IMG_3681_R
  • IMG_3682_R
  • IMG_3683_R
  • IMG_3684_R
  • IMG_3685_R
  • IMG_3686_R
  • IMG_3687_R
  • IMG_3688_R
  • CIMG6412_R

学習発表会(2月26日)

学習発表会(2月26日)

トピタグ
学習の様子
更新日
2025年2月28日

大勢を前に、緊張していた児童もいたようですが、一人一人がしっかりと自分の役割を果たして、音読や合唱合奏、学習したことの発表を行うことができました。
今年本校は「アウトプット」をひとつの目標として取り組み、集会での「なんでも発表会」や授業での「友達同士の話合い」や「友達への説明」に取り組んできました。成果としてはなかなか現れない部分とも思いますが、今日の学習発表会では、児童の成長や児童のよいところが十分に発揮できていたかと思います。保護者の皆様、学習発表会のご参観ありがとうございました。

※現在トピックスに写真が上げられない症状が出ており、町教育委員会に問い合わせ中です。解消しましたら写真を追加いたします。

  • IMGP7088_R
  • IMGP7087_R
  • IMGP7091_R
  • IMGP7092_R
  • IMGP7086_R
  • IMGP7095_R
  • IMGP7101_R
  • IMGP7105_R
  • IMGP7113_R
  • IMGP7110_R
  • IMGP7115_R
  • IMGP7118_R
  • IMGP7120_R
  • IMGP7121_R
  • IMGP7127_R
  • IMGP7134_R
  • IMGP7144_R
  • IMGP7150_R
  • IMGP7163_R
  • IMGP7164_R
  • IMGP7173_R
  • IMGP7188_R
  • IMGP7191_R
  • IMGP7201_R
  • IMGP7212_R
  • IMGP7213_R
  • IMGP7214_R
  • IMGP7218_R
  • IMGP7222_R
  • IMGP7223_R
  • IMGP7224_R
  • IMGP7225_R
  • IMGP7226_R
  • IMGP7227_R
  • IMGP7228_R
  • IMGP7229_R
  • IMGP7230_R
  • IMGP7231_R
  • IMGP7232_R
  • IMGP7233_R
  • IMGP7234_R
  • IMGP7235_R
  • IMGP7236_R
  • IMGP7237_R
  • IMGP7238_R
  • IMGP7239_R
  • IMGP7240_R
  • IMGP7241_R
  • IMGP7242_R
  • IMGP7243_R
  • IMGP7244_R
  • IMGP7245_R
  • IMGP7246_R
  • IMGP7247_R
  • IMGP7248_R
  • IMGP7249_R
  • IMGP7250_R
  • IMGP7251_R
  • IMGP7252_R
  • IMGP7253_R
  • IMGP7254_R
  • IMGP7255_R
  • IMGP7256_R
  • IMGP7271_R
  • IMGP7273_R

体育専科教員による出前授業を行いました(2月12日:5・6年生)

体育専科教員による出前授業を行いました(2月12日:5・6年生)

トピタグ
学習の様子
更新日
2025年2月12日

大子中学校の体育科教員を招いて、5・6年生を対象に体育の授業を行いました。速く走るためのコツとして、太ももを上げる、かかとをつけない、上体で一番力が入る角度でスタートダッシュや走りをすることを学びました。授業の最後には、50m走を計測し、タイムが縮まった児童もいました。

  • IMGP6724_R
  • IMGP6651_R
  • IMGP6723_R
  • IMGP6682_R
  • IMGP6653_R
  • IMGP6800_R
  • IMGP6652_R
  • IMGP6725_R
  • IMGP6730_R
  • IMGP6726_R
  • IMGP6727_R
  • IMGP6728_R
  • IMGP6729_R
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する