1. ホーム
  2. 依上小学校
  3. トピックス

トピックス

6月27日(金)  大子町子ども議会

6月27日(金)  大子町子ども議会

トピタグ
児童の活動
更新日
2025年6月27日

 6年生の代表児童2名が、大子町子ども議会に参加しました。
 代表児童は、お祭りなどの大子町の伝統行事を継承するために、大子町としてどんな取組を考えているのかについて質問していました。また、今後、6年生全員で取り組みたいこととして、依上地区を住みよいまちにするために自分たちができることを考え、活動する「未来の防災」について提言しました。
 校内では、5・6年生が子ども議会の様子をオンラインで視聴しました。自分たちで話し合った内容を堂々と発表している代表児童の姿を真剣に見ていました。児童からは、「代表の二人がしっかりと話していてすごいと思った。」「緊張感が伝わってきた。」「どの学校もいい案があった。」「子ども議会がどんなものか少し分かった。」などの感想がありました。

  • DSCN6309
  • IMG_5381
  • IMG_1576
  • DSC_0151
  • DSC_0071

6月9日(月) なかよし集会~みんなとなかよく生活するために~

6月9日(月) なかよし集会~みんなとなかよく生活するために~

トピタグ
児童の活動
更新日
2025年6月9日

 朝の時間に、全校児童でなかよし集会を行いました。各学級の代表児童が、学級で話し合った「クラスのみんながなかよく生活するための約束」を発表しました。「たよりになる上級生になる」「失敗しても何度でも挑戦する」「ポジティブで心強い学級にする」「おもいやりの心をもってやさしくする」など、生活の中で大切にしたい約束を伝えました。
 校長先生から「学級のみんなで決めた約束をみんなで守って楽しく生活しましょう。」とお話をいただきました。また、6月15日(日)に152年目の創立記念日を迎える本校の歴史について紹介していただきました。以前は今よりずっとたくさんの児童が生活していたこと、木の校舎からコンクリートの校舎に建て替えられたこと、大きなシンボルツリーが3本あったことなどを知り、児童たちは驚きながら真剣に聞いていました。

  • IMG_1052
  • IMG_9884
  • IMG_9893
  • IMG_9896
  • IMG_9901

6月5日(木)あいさつ運動~さわやかなあいさつで一日を始めよう~

6月5日(木)あいさつ運動~さわやかなあいさつで一日を始めよう~

トピタグ
児童の活動
更新日
2025年6月5日

 さはら・依上小学校連携事業の一環として、さわやかマナーアップキャンペーン「あいさつ運動」を行いました。
 登校してきた児童は、地域、保護者の皆様、あいさつボランティア児童に向けて進んであいさつし、明るい気持ちで登校することができました。これからもあいさつがしっかりとできる依上健児を目指します。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  • IMG_9727
  • 100_0096
  • 100_0099
  • IMG_9721
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する