1. ホーム
  2. 依上小学校
  3. トピックス

トピックス

6月27日(金)  大子町子ども議会

6月27日(金)  大子町子ども議会

トピタグ
児童の活動
更新日
2025年6月27日

 6年生の代表児童2名が、大子町子ども議会に参加しました。
 代表児童は、お祭りなどの大子町の伝統行事を継承するために、大子町としてどんな取組を考えているのかについて質問していました。また、今後、6年生全員で取り組みたいこととして、依上地区を住みよいまちにするために自分たちができることを考え、活動する「未来の防災」について提言しました。
 校内では、5・6年生が子ども議会の様子をオンラインで視聴しました。自分たちで話し合った内容を堂々と発表している代表児童の姿を真剣に見ていました。児童からは、「代表の二人がしっかりと話していてすごいと思った。」「緊張感が伝わってきた。」「どの学校もいい案があった。」「子ども議会がどんなものか少し分かった。」などの感想がありました。

  • IMG_1576
  • DSC_0071
  • DSC_0151
  • DSCN6309
  • IMG_5381

6月26日(木)1・2学年授業参観・親子給食・親子モルック大会

6月26日(木)1・2学年授業参観・親子給食・親子モルック大会

トピタグ
1・2年生
更新日
2025年6月26日

 1・2学年の保護者のみなさまにお集まりいただき、授業参観・親子給食・親子モルック大会を行いました。
 4校時の国語の授業参観では、1年生は、「おおきなかぶ」を登場人物になりきって音読しました。2年生は、生活の中で見つけた生き物の特徴などをメモに書いていました。1年生も2年生も、自分の思いをお家の方へ伝えようとはりきって学習していました。
 親子で給食を食べた後、大子町役場農林課職員のみなさまを講師としてお招きし、「親子モルック大会」を開催しました。講師の方から「モルック」の遊び方や大子町産のひのきを使った道具についてご説明いただいた後、4チームに分かれて対戦しました。はじめはポイントになかなか当たらなかった児童たちも次第に上達し、自分のチームにポイントが入ると大きな歓声が上がりました。お家の方や友達とともに夢中になって「モルック」に取り組み、楽しいひとときを過ごすことができました。
 農林課のみなさま、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

  • IMG_0304
  • DSCN6301
  • DSCN6302
  • IMG_0235
  • IMG_0246
  • IMG_0241
  • IMG_0268
  • IMG_0250
  • IMG_0282
  • IMG_0295
  • IMG_0298
  • IMG_0342
  • IMG_0343
  • IMG_0326
  • IMG_0332

6月25日(水) 文化芸術体験出前講座 ~和太鼓体験~

6月25日(水) 文化芸術体験出前講座 ~和太鼓体験~

トピタグ
学校行事
更新日
2025年6月25日

 創作和太鼓「来舞(らいぶ)・デュオ」の過足雅之先生、照沼敬子先生をお招きし、和太鼓の演奏を体験しました。
児童たちは二人の先生のかけ声に合わせて練習を続けると、次第に慣れてきました。太鼓をたたく動作がダイナミックになると太鼓の音に迫力が増し、みんなの音が一つになることができました。
 演奏後、自分の席にもどって来たときにはニコニコの笑顔、自分の上達ぶりにとても満足そうでした。プロの先生方の演奏を間近で鑑賞し、本物の音にふれることができる貴重な機会となりました。過足先生、照沼先生、ありがとうございました。

  • IMG_1316
  • IMG_1332
  • IMG_1320
  • IMG_1351
  • IMG_1536
  • IMG_1353
  • IMG_1481
  • IMG_1484
  • IMG_1482
  • IMG_1488
  • IMG_1490
  • IMG_1491
  • IMG_1499
  • IMG_1505
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する