トピックス
7月11日(金)PTA子育てネットワーク委員さんによる読み聞かせ
- トピタグ
- PTA活動
- 更新日
- 2025年7月11日
朝の時間に、今年度2回目の子育てネットワーク委員さんによる読み聞かせを行いました。
今回も、委員のみなさまの読み聞かせが始まると教室に穏やかな時間が流れ、児童たちは絵本の世界にひたることができました。本を読んだ後、本の内容についてクイズを出していただいたり、児童たちが感想を述べ合ったりしながら委員のみなさまと交流を深めることができました。すてきな本をご紹介いただき、ありがとうございました。
7月9日(金)授業研究~さまざまな学び合いを通して~
- トピタグ
- 学習の様子
- 更新日
- 2025年7月10日
大子町教育委員会の先生方にご来校いただき、授業研究を行いました。各教室では、児童たちが学習課題に向かってじっくりと考えたり、友達との話合いを通して解決したりと、生き生きと活動する姿が見られました。
放課後の教職員の研修会では授業について振り返り、児童たちにとってよりよい学習活動にするための工夫や改善策について、教職員同士で話し合いました。委員会の先生方からは、児童一人一人に寄り添った支援等についてご助言をいただきました。
今回の研修を通して学んだことを今後に生かしながら、授業力の向上を目指していきたいと思います。
7月8日(水)4学年浄水場・環境センター見学~わたしたちのくらしを支えるしごと~
- トピタグ
- 4年生
- 更新日
- 2025年7月8日
依上小、さはら小の4年生が、合同で大子浄水場と大子町環境センターへ社会科見学に行きました。
浄水場では、川から取水した水をきれいにし、生活水として使えるようにするための工程について見学させていただきました。環境センターでは、町内から集めたごみを安全に効率よく処理する工夫について説明していただきました。
児童たちは、2つの施設において職員のみなさまが実際に働く姿にふれたり、大子町の人々が安心・安全に生活できるようにするための努力について話を聴いたりすることを通して、教室での授業だけでは気付かない大切なことを学ぶことができました。
本日職員のみなさまには、丁寧にご対応ただきまして、ありがとうございました。