1. ホーム
  2. だいご小学校
  3. トピックス

トピックス

今年度最後の学校運営協議会を行いました。

今年度最後の学校運営協議会を行いました。

トピタグ
学校運営協議会(CS)
更新日
2025年3月3日

木曜日の午後、大子中学校を会場に、今年度最後の学校運営協議会を開催しました。

今回は、今年度の活動を振り返り、次年度への見通しをもちました。令和7年度は、中学校が統合して一校になるため、各小中学校区での活動になる予定です。

次年度もよろしくお願いいたします。

  • DSC_1215
  • DSC_1213
  • DSC_1214
  • DSC_1217

今度は6年生です。

今度は6年生です。

トピタグ
学校運営協議会(CS)
更新日
2025年2月18日

先週の1年生に続き、この日は、6年生が学校運営協議会委員の地域の方に読み聞かせをしていただきました。

音楽室に集まった6年生。この日の読み聞かせは「たくさんのドア」という絵本でした。「子どもたちの前につらなるたくさんのドア。楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、怖いこと……ドアのむこうには、何が待ち受けているのだろう?ドアのむこうで待ちうける、楽しみ、哀しみ、喜び、苦しみ、幸せ――すべてをきちんと受け止めて、幸せな未来を手にして欲しい。」そんな内容でした。

6年生は集中して聴き入っていました。読み聞かせの後には、
「だいご小学校の大けやきが、みなさんをいつでも見守っている。」
ということも伝えてくださいました。

6年生はどんなことを感じたのでしょうか?卒業式まであと1か月。よりよい想い出をつくり、新たなステ-ジに進んでいって欲しいと願います。

  • IMG_2564
  • IMG_2567
  • IMG_2561
  • IMG_2562
  • IMG_2563
  • IMG_2565
  • IMG_2566
  • IMG_2569
  • IMG_2570
  • IMG_2571
  • IMG_2572

読み聞かせをしていただきました。

読み聞かせをしていただきました。

トピタグ
学校運営協議会(CS)
更新日
2025年2月14日

木曜日の朝、1年生が読み聞かせを楽しみました。

学校運営協議会の委員、卒業生の保護者の方がボランティアで来校し、読み聞かせをしてくださいました。

始めに、
「1年生の1年間は楽しかった?」と訊いてくださいました。
1年生は、みんなで、大きな声で、
「楽しかった!」と答えます。

次に、
「もうすぐ何年生?」
「2年生!」

そんなやり取りから、読み聞かせに入りました。
今日の絵本は「ころべばいいのに」です。
内容は「日常で嫌な人に出会ったときの感情のコントロール方法を、ユーモラスな絵で指南してくる。」もので、低学年でも、話を聞くうちに嫌な気持ちのコントロール方法を知ることができるものでした。

1年生は真剣に聴き入っていました。
感想を聞くと、
「楽しかった!」
「〇○がおもしろかった!」
たくさんの感想が出てきました。

短い時間ですが、とても良い時間になりました。
ありがとうございました。

  • IMG_2510
  • IMG_2507
  • IMG_2512
  • IMG_2511
  • IMG_2513
  • IMG_2509
  • IMG_2515
  • IMG_2516
  • IMG_2517
  • IMG_2519
  • IMG_2521
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する