トピックス
1年生、ありがとうございます。
- トピタグ
- 1年生
- 更新日
- 2024年5月5日
ある日の昼休み、校長が除草していると1年生が近づいてきました。
「何やっているんですか?」
「草ひきだよ」
「手伝います!」
という、とてもうれしいやり取り。
担任の先生と一緒に、黙々と集中して草ひきをしてくれました。
小学生になってまだ1か月。でも、すばらししい力をすでに身に付けています。とてもうれしい出来事でした。1年生のみなさん、ありがとうございました。
みどりの日です。
- トピタグ
- その他
- 更新日
- 2024年5月4日
今日は「みどりの日」です。「みどりの日」は、自然や緑を大切にするための日と言われています。
山や川、水や空気、土、草花、木などを「自然」と言って、人間が生きていくために大切なもの。
木や草花は空気をきれいにしてくれたり、川や海などの水はみんなが飲んでいるお水になったり…
もし木や草花がなかったら、空気は汚れて食べ物が育たなくなり、木や草原で生きている生き物はいなくなってしまいます。もし水がなかったら、お風呂に入ったりご飯を作ったりすることもできなくなってしまうし、水の中で生きている生き物はいなくなってしまいます。
自然は、みんなが生きていくためにとても大切な、なくてはならないものなのです。
大子町は豊かな自然に恵まれ、ともすると、あるのが当たり前で感謝の気持ちをもったことなどないかもしれません。
でも、すばらしい環境で過ごし、学んでいることをもう一度確認したいですね。
校庭の大けやきも、いつも、いろいろなメッセージを送ってくれています!
全校朝会を行いました。
- トピタグ
- 全校朝会・児童朝会
- 更新日
- 2024年5月3日
木曜日に、今年度最初の全校朝会を行いました。オンラインでの実施ですが、各教室で児童たちはしっかりと話を聞いていました。
まず最初に、校長が話をしました。
みどりの日について、自然のありがたさについて、大けやきからのメッセージ(詳しくは、HP『校長室より⇒学校長コラム』で)について話をしました。
その後、生徒指導主事から、安全なゴールデンウィークの過ごし方について3つの大切な話をしました。
・「おやすみなさい・おはよう」⇒ 規則正しい生活をしよう
・「自転車で出かけるときは」⇒ 交通安全に気をつけよう(ヘルメット着用)
・「家の中では」⇒ ゲームはルールを守って SNSなどにも気をつける
いよいよ今日から連休後半です。引き続き、安心・安全に気をつけて過ごしましょう。次の登校日は7日(火)です。みんなで元気に登校しましょう。