1. ホーム
  2. だいご小学校
  3. トピックス

トピックス

引き渡し訓練を行いました。

引き渡し訓練を行いました。

トピタグ
健康・安全
更新日
2024年5月11日

昨日の午後、合同引き渡し訓練を行いました。雨の中で教室での引き渡しでしたが、スムーズに行うことができました。

地震の発生を知らせる緊急放送が流れると、児童は一斉に机の下に隠れました。その後は、お兄さんお姉さんが、弟と妹を自分の学級に連れてきました。弟や妹の安心した笑顔が印象的でした。

各教室でも、静かにしっかりと迎えを待つことができました。

予定通り、16時にはすべての児童が保護者のみなさまの元に帰ることができました。ご協力に感謝いたします。

災害は、いつ、どこで発生するかわかりません。子どもたちの安全を第一に考え、保護者のみなさまと連携していきたいと思います。

引き続き、よろしくお願いいたします。

  • IMG_6640
  • IMG_6650
  • IMG_6646
  • IMG_6644
  • IMG_6649
  • IMG_6648
  • IMG_6639
  • IMG_6645
  • IMG_6638
  • IMG_6635
  • IMG_6637
  • IMG_6641
  • IMG_6647
  • IMG_6643
  • IMG_6642
  • IMG_6651

ボランティアの心が届いています。

ボランティアの心が届いています。

トピタグ
その他
更新日
2024年5月10日

先日、大子町から能登市のボランティアセンターに派遣されている方からご連絡をいただきました。

「だいご小学校で送った土のうが、ボランティアセンターに飾られていて、地元の方に喜ばれています。」というメッセージが、地元輪島市の社会福祉協議会の方との写真とともに届きました。とてもうれしい連絡でした。

はじめの一歩、自分たちの行動は必ず人の心に届き、新たな出会いを生み、その方々の力にもなるということを学べたような気がしています。自分たちが考えることや話すこと、そしてその行動は、だからこそとても大切だということを、この経験をとおして子どもたちにも知って欲しいと願います。

ご連絡、ありがとうございました。

(その時の写真も合わせて再掲します)

  • IMG_1817
  • IMG_1820
  • IMG_1792
  • IMG_1788
  • IMG_9627_大
  • IMG_1860
  • IMG_1831
  • IMG_1833
  • IMG_1832
  • IMG_1827
  • IMG_1789
  • IMG_1841

野菜の苗を植えました。

野菜の苗を植えました。

トピタグ
学校生活
更新日
2024年5月9日

けやきとかえでの児童が、校外学習で、だいご味ランドに野菜の苗を買いに行きました。しっかりとお金の計算をしながら、自分の育てたい野菜の苗を買うことができました。

その後、「けやきっ子ファーム」に苗を植えました。みんなで協力し合いながら、一生懸命に作業をすることができました。

大きく育つことが楽しみです。しっかり世話をしていきましょう。

  • P5080038
  • P5080033
  • P5080039
  • P5080020
  • P5080037
  • P5080042
  • P5080019
  • DSC01141
  • P5080017
  • P5080025
  • P5080040
  • P5080036
  • DSC01142
  • P5080035
  • P5080023
  • P5080032
  • DSC01143
  • P5080034
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する