トピックス
1・2年生が遠足に行きました。
- トピタグ
- 行事
- 更新日
- 2024年5月23日
昨日22日(水)に、1・2年生が「なかがわ水遊園」に遠足に行ってきました。今回もよい天気の中、みんなニコニコで出発していきました。
現地では、水槽の見学やお魚タッチをしました。その後、バックヤードの見学もすることができました。普段見ることができない様子を目の当たりにして、子どもたちはとても興味深そうでした。
その後、おいしくお弁当を食べました。1・2年生の縦割りでのグループ編成で、2年生がしっかりと1年生をリードすることができました。
そして、最後の最後までうれしい出来事が…。
子どもたちを降ろして帰り際に、バスの運転手さんが、
「だいご小の1・2年生は、あいさつがとても素晴らしいですね!」
と褒めてくださいました。とてもうれしく感じました。
これからの学校生活にも活かしていきましょう。
図書室でしっかり読書していました。
- トピタグ
- 1年生
- 更新日
- 2024年5月22日
ある日、図書室をのぞいてみると、1年生が生活科の授業で図書室の使い方について学んでいました。
本を選ぶことも上手になってきました。選んだ本をグループの友達と仲よく静かに読むこともできていました。
1年生、どんどん成長しています。
福祉について学びました。
- トピタグ
- 5年生
- 更新日
- 2024年5月21日
先週木曜日、5年生が総合的な学習の時間の勉強で、大子町社会福祉協議会の方から福祉について学びました。
5年生の総合的な学習の時間のテーマは、「地域と生きるわたしたち」です。
今回はまず、社会福祉協議会の方から、「福祉とは何か?」「大子町社会福祉協議会で行っていることは?」などについて、スライドを見ながら説明を受けました。5年生は真剣にしっかりと話を聴いていました。
次に、「自分だったら、どんなことができるか?考えてみよう」というワークシートに一人一人が自分の考えを記入し、発表することもできました。
今回の学びを入口に、福祉に関する様々な体験活動や交流活動につなげていきたいと思います。