トピックス
内科検診を行いました。
- トピタグ
- 健康・安全
- 更新日
- 2024年5月30日
9日に2・4・6年生が、23日に1・3・5年生が内科検診を行いました。
それぞれの学年が静かに順番を待ち、しっかりした態度で受診することができました。
初めて内科検診を受ける1年生も立派でした。廊下で静かに待ち、静かにしながらもみんな仲よく笑顔で受診することができました。
内科検診は、児童の健康を守るための大切な活動です。
この後、必要に応じて保護者のみなさまにも結果をお知らせします。
子どもたちの健康な生活のため、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
業間サーキット、がんばっています。
- トピタグ
- 健康・安全
- 更新日
- 2024年5月29日
5月の業間休みは、「業間サーキットトレーニング」で運動しています。青空の下、楽しそうです。異学年の縦割り班で協力して活動することも、このトレーニングのよさですね。
準備や片付けも、運動委員が進んで取り組んでいます。
6年生が校長室にやってきました。
- トピタグ
- 6年生
- 更新日
- 2024年5月28日
ある日の朝、6年生が校長室にやってきました。
「国語の授業で校長先生にインタビューしたいのですが、大丈夫ですか?」
というアポ取りでした。しっかりした話し方に感心しました。
その後、業間休みに、3名の6年生が校長室にやってきました。
「校長先生が、一番気を付けていることは何ですか?」
「校長先生が、児童とコミュニケーションを取るために気をつけていることは何ですか?」
「校長先生は、みんなにどんな人になって欲しいと思いますか?」
などなど、よく考えた質問でした。受け答えや追加の質問も立派でした。
また、別の日には、違うグループ3名がやってきました。ここでも、いろいろな質問がありました。
「なぜ、だいご小学校は、低学年と高学年の仲がよいと思いますか?」
「校長先生は、どんな仕事をしていますか?」
「校長先生は、なぜ先生になろうと思ったのですか?」
「校長先生は、ずっと子供が好きだったのですか?」
こちらもすばらしい質問でした。そして、質問に答えるたびに拍手もしてくれました。とてもうれしい気持ちになりました。
学校のリーダーとして活躍する6年生の力を改めて感じた機会でした。