1. ホーム
  2. だいご小学校
  3. トピックス

トピックス

卒業を意識した活動が始まりました。

卒業を意識した活動が始まりました。

トピタグ
6年生
更新日
2024年6月12日

昨日の1・2時間目に、6年生が卒業アルバムの個人写真を撮影しました。
それぞれ、私服で登校し、撮影に臨みました。
緊張した中にも、すてきな笑顔で撮影することができました。

「まだ6月…」という思いもありますが、考えてみると卒業式まであと9か月。きっと、あっという間に過ぎていくのだと思います。

一つでも多くのよりよい想い出を残せる世に、今日を新たなスタートに、卒業に向けた活動に取り組んでいきたいと思います。

  • IMG_7586
  • IMG_7583
  • IMG_7599
  • IMG_7601
  • IMG_7584
  • IMG_7596

全国小学校歯みがき大会に参加しました。

全国小学校歯みがき大会に参加しました。

トピタグ
健康・安全
更新日
2024年6月11日

6月4日、「むし」に合わせて、5年生が「全国小学校歯みがき大会」に参加しました。

これは、日本学校歯科医師会が、小学生に歯と口の健康に対する「気づき」を与え、健康意識を育てることを目的に、毎年「歯と口の健康週間」にあわせて開催している行事です。

DVDを視聴したり、クイズに挑戦したりして、歯みがきの重要性を理解した後、実際に歯を磨きました。

これを機会に、自分の歯を大切にする意識を高めて欲しいと思います。そして本日は歯科検診です。その結果を活かしていきたいと思います。

  • P6040019
  • P6040028
  • P6040009
  • P6040010
  • P6040030
  • P6040018
  • P6040003
  • P6040029
  • P6040005
  • P6040004
  • P6040027
  • P6040026

防犯教室を行いました。

防犯教室を行いました。

トピタグ
健康・安全
更新日
2024年6月10日

先週木曜日の3時間目に、大子警察署のみなさまの協力を得て、不審者対応の防犯教室を行いました。

まず最初に不審者が校内に侵入したという想定で、警察への通報訓練と不審者への対応、安全な児童の避難の訓練を行いました。子どもたちは担任の指示に従い、しっかりと避難することができました。

その後、体育館でスクールサポータの方を講師に迎え、不審者への対応について学びました。キーワードを記します。

「はちみつじまん」
「ひまわり」
「いかのおすし」
意味について、ぜひご家族で確認してみてください。

校内校外問わず、いつどこで不審者に遭遇するかわかりません。今回学んだことを自分の身の安全を守るために活かして欲しいと思います。

  • IMG_7354
  • IMG_7328
  • IMG_7334
  • IMG_7349
  • IMG_7330
  • IMG_7344
  • IMG_7333
  • IMG_7353
  • IMG_7338
  • IMG_7336
  • IMG_7340
  • IMG_7343
  • IMG_7341
  • IMG_7335
  • IMG_7352
  • IMG_7337
  • IMG_7329
  • IMG_7348
  • IMG_7326
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する