トピックス
テントを寄贈していただきました。
- トピタグ
- その他
- 更新日
- 2024年6月18日
先週木曜日、学校長が役場で、常用銀行様を通して、吉成医院様よりイージーアップテントの寄贈式に参加してきました。これは「私募債」という制度で、地域の企業様が、地域の将来を担う子供たちを応援するために教育機関に寄贈を行う取組です。今回、その対象に本校が選ばれ、テントを寄贈していただくことになりました。大変ありがたいことです。感謝の気持ちをもって、大切に使っていきたいと思います。
租税教室を行いました。
- トピタグ
- 6年生
- 更新日
- 2024年6月17日
先週木曜日の午後、大子町役場税務課の方を講師に迎え、6年生が租税教室を受講しました。
最初に資料を用いてクイズを行いました。
「公立小学校の児童の教育費に、税金はいくらぐらい使われていますか?」
という問い。答えは、
「年間約975,000円(1か月あたり約81,300円)」
でした。その額に児童は驚いていました。
その後、税金の種類について学んだり、DVDを視聴したりして、税金の重要性、納税の大切さについて学びました。
1億円のレプリカも見せていただきました。子どもたちは大いに盛り上がりました。
今回の学習をとおして、税金の意味を理解し、社会に貢献できる一人一人に成長していってほしいと思います。
水泳学習が始まりました。
- トピタグ
- 行事
- 更新日
- 2024年6月16日
いよいよ水泳学習が始まりました。先週は木曜日に、3・4年生が先陣を切ってプールに入りました。最初なので、着替えの仕方や準備運動、入水の仕方なども丁寧に学びました。
続いて、金曜日には1・6年生が水泳学習を行いました。この日は真夏のような快晴。子どもたちは、楽しそうにプールに入っていました。
先日の奉仕作業ではたくさんの保護者のご協力を得て、児童もがんばってプールをきれいにすることができました。その感謝の気持ちも忘れずに、安全に楽しく水泳学習に取り組んでいきたいと思います。
そのためには、健康が大切です。たっぷり睡眠を取り、朝食を摂取するなど、お子様の体調保持へのご支援をお願いいたします。