トピックス
4年生が社会の授業で、大子町について考えました。
- トピタグ
- 4年生
- 更新日
- 2024年2月25日
4年生が社会科の授業で、大子町について考えました。
単元名は「自然を生かした人々のくらし」、課題は「大子町の人々は、豊かな自然をどのように守り生かしているのか」です。
3つのグループが課題を設定して調べ、スライドやクイズにまとめて発表しました。他の児童は、その発表を聞きながらノートにまとめたり、教科書にマーカーで印を付けたりしていました。クイズでは、みんなよく考え、それをつぶやきながら回答していました。
いろいろな方法で学びながら、大子町について理解を深めていって欲しいと思います。
家庭教育学級講演会と閉講式を開催しました。
- トピタグ
- PTA
- 更新日
- 2024年2月24日
先日、家庭教育学級講演会と閉講式を開催しました。
講演会では、大子町上野宮出身であり、宇都宮在住で栃木県名誉農業士の御子貝荒江先生をお招きし、「私の歩んだ道~ふるさとに守られて~」という演題でお話しをいただきました。内容は、小学校時代や社会人時代の話に始まり、農業振興や男女共同参画社会、女性の起業についてなど、多岐にわたるお話しでした。
結びに「子育てをする親として人として」というお話しがありました。
・小学校時代に何かを経験、体験させることは大切。それは絶対に忘れないし、必ずどこかで役立つ。失敗や挫折も財産。小学校時代に毎日6km歩いた…、小さいときの鍛えられたことは力になる。
・「子どもの芽は摘まない」ことが大切。人の可能性も同じ。これまで小学校の先生から大人になるまで、出会ったたくさんの人たちに教えてもらった。
・目的を明確にして、粘り強くがんばり続けることが大切。
・大切な価値観をしっかりと子どもたちに育む。
・すべての答えは現場にある。
・親が甘やかしてよいことはない。かわいければ、それだけ厳しくして欲しい。そして、社会の荒波を乗り越える力を育んで欲しい。
心に残していきたい言葉ですね。
ご参会いただいたみなさん、ありがとうございました。
授業参観、学年懇談会、地区別懇談会を開催しました。
- トピタグ
- その他
- 更新日
- 2024年2月23日
昨日、今年度最後の授業参観と学年懇談会、地区別懇談会を開催しました。
天気の悪い中、たくさんの保護者のみなさまにご来校いただきました。誠にありがとうございました。
授業参観では、今年度のまとめとして、各学級でいろいろな授業が展開されました。毎日見ているとなかなか気付きづらいのですが、4月頃や半年前のことを振り返ると、一人一人の成長を感じます。卒業式、修了式まで1か月を切りましたが、最後までしっかりと取り組んでいきたいと思います。引き続き、ご支援をお願いいたします。
また、学年懇談会や地区別懇談会もお世話になりました。ありがとうございました。新年度の役員さんも決めていただきました。引き続き、ご支援とご協力をお願いいたします。
間もなくやってくる3月もあっという間に過ぎていくかと思いますが、今年度のまとめを行い、次年度に向けて準備を進めて参ります。
(6年生が制作したゴミ箱と大谷選手のグローブも見ていただきました)