トピックス
学校運営協議会を開催しました。
- トピタグ
- 学校運営協議会(CS)
- 更新日
- 2024年7月22日
7月10日に、今年度第2回の学校運営協議会(CS)を開催しました。今回は、今後の人材バンクの構築に向けて、方向性や課題を確認しました。
KJ法を用いて、委員のみなさまは活発に意見交換をしてくださいました。ありがたいことです。
また、先日19日には、夕方からプロジェクト委員による打合せも行っていただきました。これは、運営委員の方からの提案で作成された委員会で、自主的に活動してくださっています。大変ありがたいことです。
この後、具体的な取組について決めていくことになりますが、引き続き、ご支援とご協力をお願いいたします。
1年生が水鉄砲で楽しく遊びました。
- トピタグ
- 1年生
- 更新日
- 2024年7月21日
先週木曜日、1年生が生活科の授業で水鉄砲で遊びました。
みんなで工夫して遠くまで飛ばしていました。アスファルトの上に上手な絵を描いていました。また、側溝の蓋に数字を書くなど、普段の学習の成果も発揮していました。
バーナーで草を燃して汗だらけの校長は、1年生に冷たい水をかけてもらい、とても嬉しそうでした。
入学してから4か月。1年生、本当に成長しました。とても楽しい梅雨明けの1日でした。
5年生がいじめについて考えました。
- トピタグ
- 5年生
- 更新日
- 2024年7月20日
木曜日の5時間目、5年生が「いじめ予防教室」で、スクールロイヤーの先生からいじめを防止するために大切なことを学びました。
いじめは、人権や命に関わる重大な行為で、みんなで防いでいかなければならないということをはじめにお話しいただきました。
その後、ドラえもんの登場人物、ジャイアン(いじめる人)、のび太(いじめられる人)、スネ夫(はやし立てる人)、見ている人(しずかちゃん)、それぞれの立場で、いじめをなくすためにはどうすればよいかを考えました。
5年生は、積極的に挙手し、活発に意見を発表していました。
スクールロイヤーの先生からは、
「いじめは0にはならない。いじめられている人が声を出すには勇気がいる。見ている人がいじめをなくすために行動することが大切です。」
「そのような経験をしながら、いじめがない集団ができあがって行きます。」
とお話しくださいました。
さらに、
「インターネット、SNSは別です。」
「インターネット、SNS上では、見ている人や止めてくれる人がいません。」
「だからこそ、想像力を持って、どんな言葉を使うか、どう受け止められるかを考えることが大切です。」
「操作を早くすることと、正しい言葉を使うことは違うのです。」
と、本当に大切なお話しをしてくださいました。
子どもたちは真剣に話を聞き、たくさんの児童が質問をしていました。
授業が終わった後、スクールロイヤーの先生が、
「自分事として考え、的を得た質問をしていました。だいご小の5年生、すばらしいですね。」
と褒めてくださいました。
これからのいじめのない学校づくりのために、一人一人が本日の授業を活かして欲しいと思います。また、もうすぐ夏休みに入り、インターネットやSNSに触れる機会も増えますが、正しい使い方ができるように気をつけて欲しいと思います。