トピックス
短縄、がんばりました。
- トピタグ
- 1年生
- 更新日
- 2024年2月27日
先日、1年生がなわとび大会個人の部で短縄に挑戦しました。一人一人が一生懸命に跳んでいました。1年間の成長を感じる姿を見ることができました。
回数は6年生が数えてくれました。1年生も嬉しそうです。卒業間近な6年生もすばらしい姿を見せてくれています。
学校運営協議会を開催しました。
- トピタグ
- 学校運営協議会(CS)
- 更新日
- 2024年2月26日
過日、大子中学校において、第4回大子中学校区学校運営協議会を開催しました。
今年度最後の開催となりました。今年度1年間の活動を振り返り、次年度に向けての見通しをもちました。その中で、大子中学校区が目指す児童生徒像も確認しました。以下をご覧下さい。
・夢を抱き、課題に向き合い、挑戦する児童生徒
・たくましい体と心豊かな児童生徒
・郷土を愛し、思いやりの心をもつ児童生徒
実現に向けて、力を尽くしていきたいと思います。
その後、各小中学校区に分かれ、学校評価をしていただきました。その中でも、建設的な意見や学校を励ます意見などをたくさんいただくことができました。ありがとうございました。
1年間で、確かな進歩と今後の見通しをもつことができました。ありがとうおざいました。来年もよろしくお願いいたします。
4年生が社会の授業で、大子町について考えました。
- トピタグ
- 4年生
- 更新日
- 2024年2月25日
4年生が社会科の授業で、大子町について考えました。
単元名は「自然を生かした人々のくらし」、課題は「大子町の人々は、豊かな自然をどのように守り生かしているのか」です。
3つのグループが課題を設定して調べ、スライドやクイズにまとめて発表しました。他の児童は、その発表を聞きながらノートにまとめたり、教科書にマーカーで印を付けたりしていました。クイズでは、みんなよく考え、それをつぶやきながら回答していました。
いろいろな方法で学びながら、大子町について理解を深めていって欲しいと思います。