1. ホーム
  2. さはら小学校
  3. トピックス

トピックス

緊張の中でもしっかり【5・6年:依上小との交流活動】

緊張の中でもしっかり【5・6年:依上小との交流活動】

トピタグ
更新日
2024年5月10日

 5月30・31日に実施される5・6年生の宿泊学習前に、一緒に活動する依上小の5・6年生と交流活動を行いました。宿泊学習の活動班や係に分かれて意見交換をしたり、役割分担を確認したりしました。少し緊張している様子も見られましたが、積極的に関わる姿もたくさん見られ、宿泊学習も楽しみになりました。日頃4人で活動している5・6年生にとって、たくさんの同級生に囲まれ、様々な思いや考え方に出会うよい機会だと思います。たくさんの思い出ができ、さらに成長できる機会にしていきたいと思います。

  • P1015029
  • IMG_2830
  • P1015022
  • IMG_2821
  • IMG_2824
  • IMG_2819
  • IMG_2827
  • IMG_2820

ねらいを定めて、できるだけ遠くへ【全学年:縦割り班活動始動】

ねらいを定めて、できるだけ遠くへ【全学年:縦割り班活動始動】

トピタグ
更新日
2024年5月2日

 昨年度から取り組んでいる『縦割り班活動:投球力アップ』が始まりました。1年間の積み重ねの成果は大きく、子供たちも遠くへ、コントロールよく投げられるようになっていました。子供たちも遠くへ投げられたり、的に当たったりすると大きな歓声があがります。今年度も楽しく体を動かし、実力アップをねらっていきたいと思います。

  • IMG_0692
  • IMG_0677
  • IMG_0697
  • IMG_0669
  • IMG_0698
  • IMG_0672
  • IMG_0682
  • IMG_0695
  • IMG_0671
  • IMG_0670
  • IMG_0679
  • IMG_0673

学びいろいろ【全学年:授業風景】

学びいろいろ【全学年:授業風景】

トピタグ
更新日
2024年5月1日

 「なんで下がってるの」の声。気になり外へ出て行くと、4年生が気温を測っていました。朝より気温が下がっているのが不思議な様子。1・2年教室からも元気な声が聞こえてきました。2年生は『春』に関する言葉集め。「さくらんぼ」「昆虫」などなど。1年生は50音にそっての言葉集め。「そ」「そら」・・・「つ」「つき」など。3年生は算数。しっかり定規を使って筆算。見やすいきれいなノートです。5・6年生も算数。5年生は数直線を使って解決する問題。数直線のきまりを確認していました。6年生は分数のかけ算。様々な方法から、より簡単に求められる方法を考えていました。「なぜ」「どうすれば」などを大切に、これからも学びを深めていきたいですね。

  • IMG_0658
  • IMG_0661
  • IMG_0659
  • IMG_0661
  • IMG_0638
  • IMG_0666
  • IMG_0650
  • IMG_0657
  • IMG_0643
  • IMG_0651
  • IMG_0649
  • IMG_0654
  • IMG_0659
  • IMG_0639
  • IMG_0664
  • IMG_0636
  • IMG_0653
  • IMG_0663
  • IMG_0640
  • IMG_0652
  • IMG_0644
  • IMG_0645
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する