1. ホーム
  2. さはら小学校
  3. トピックス

トピックス

税金の使われ方?【6年:租税教室】

税金の使われ方?【6年:租税教室】

トピタグ
更新日
2024年5月14日

 太田税務署の方をお招きして、租税教室を行いました。子供たちにとって、税金が何に使われているかはなかなか難しい様子。子供たちの感想も、「税金はなくてもいいのかとも思っていましたが、授業を聞いて、必要なことが分かった」と、新しい学びがあったようです。また、ジェラルミンケースから、お札の束が出てくると歓声があがり、さらに1億円の束をもつと「重い」。約10kg。子供たちにとっては、うれしい重みだったようです。

  • IMG_0794
  • IMG_0831
  • IMG_0797
  • IMG_0823
  • IMG_0826
  • IMG_0796
  • IMG_0791
  • IMG_0829
  • IMG_0824

自分たちで考えて【全児童:児童朝会】

自分たちで考えて【全児童:児童朝会】

トピタグ
更新日
2024年5月14日

 今年度初の児童朝会を行いました。今年度から委員会の組織が変わり、大きく2つの委員会で活動しています。少ない人数で委員会を動かしていくかという課題に、子供たち自身が考え、2つの委員会で運営していくことを決めました。活動内容ももちろん子供たちで決めていきます。今日は児童朝会として、全校レクを企画しました。開会や閉会もルールも子供たちが分担して行うことができました。これからの活動も楽しみです。

  • IMG_0770
  • IMG_0780
  • IMG_0774
  • IMG_0787
  • IMG_0785
  • IMG_0786
  • IMG_0782
  • IMG_0790
  • IMG_0781
  • IMG_0772
  • IMG_0783
  • IMG_2795

さはらっ子の想い、届きました【土のう袋】

さはらっ子の想い、届きました【土のう袋】

トピタグ
更新日
2024年5月10日

 昨年、さはら小で取り組んだ「土のう袋プロジェクト」の土のう袋が、輪島市に届きましたとの連絡が入りました。子供たちの想いが届いたことと思います。これからも被災地の復興への想いを、子供たちと共に大切にしていきたいと思います。

  • IMG_9639_大 (6)_R
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する