1. ホーム
  2. さはら小学校
  3. トピックス

トピックス

【6月6日】おさかないっぱい!にこにこクッキー♪1・2年生の楽しい遠足

【6月6日】おさかないっぱい!にこにこクッキー♪1・2年生の楽しい遠足

トピタグ
更新日
2025年6月6日

 1・2年生が依上小学校の1・2年生と合同で、なかがわ水遊園へ遠足に行ってきました!お天気にも恵まれ、朝から元気いっぱいの子どもたち。バスの中ではクイズやゲームで楽しい時間を過ごしました。
 今回の遠足のもうひとつの楽しみは――クッキー作り体験!
グループごとにクッキーの生地をこねたりと、みんなで楽しくクッキーを作りました。甘くてとてもいい香り!「おいしいそう!」「家でも作ってみたい!」という声がたくさん聞かれました。
 その後は、おうちの方が作ってくださったお弁当をみんなでいただきました。お弁当のあとは、川や海の魚たちの見学。大きなピラルクや、栃木の川にすむ魚など、たくさんの生きものを間近で見て、子どもたちは「すごーい!」「動いてる!」と目を輝かせていました。1・2年生が仲良く助け合う姿も多く見られ、とてもあたたかい時間となりました。
帰りのバスでは少し眠そうな子もいましたが、「また行きたいね!」「クッキーまた作りたい!」という声があふれる、思い出いっぱいの一日となりました。
 保護者の皆様には、事前の準備や朝早くからのお弁当のご用意、健康管理など、たくさんのご協力をいただき心より感謝申し上げます。

  • IMG_2906
  • IMG_2894
  • IMG_2896
  • IMG_2907
  • IMG_2915
  • IMG_2884
  • IMG_2857
  • IMG_2962
  • IMG_2908
  • IMG_2924

【6月5日】『ゆうだい21』ふるさとのお米作りにチャレンジ!

【6月5日】『ゆうだい21』ふるさとのお米作りにチャレンジ!

トピタグ
更新日
2025年6月5日

 朝から快晴に恵まれ、初夏らしい陽気となった今日。5月12日に全校児童一人一人の苗床で種付けを行った苗の生長を観察しました。立派に成長している様子を見て、1年生から6年生まで「こんなに大きくなった」「おいしいお米になってほしいな」と目を輝かせていました。
 その苗を心を込めて田植えしました。夢道場アドバイザーの白井さんのご指導のもと、田植え機のしくみを見学したり、実際に田植え機に座らせてもらったり、農業のすごさを学ぶことができました。安全面に十分配慮し、農家の方の指導と見守りのもと行われたこの体験は、子どもたちにとって、米作りの工夫や機械の力を学ぶ貴重な時間となりました。
 この活動を通して、子どもたちは自然の恵みや食べ物の大切さを実感することができました。このお米はつくばみらい市で行なわれる「米・食味分析鑑定コンクール国際大会 in つくばみらい」コンテストに出品する予定です。秋の収穫が今からとても楽しみです!

  • IMG_2845
  • IMG_2844
  • IMG_2846
  • IMG_2842
  • IMG_2851
  • IMG_2853
  • IMG_7242
  • IMG_7260

【6月4日】アイデア広がる!笑顔あふれるプラ板作り!(4~6年生クラブ活動)

【6月4日】アイデア広がる!笑顔あふれるプラ板作り!(4~6年生クラブ活動)

トピタグ
更新日
2025年6月4日

4年生から6年生の児童が参加するクラブ活動で、「プラ板作り」に挑戦しました。
自分の好きなキャラクターや模様を丁寧に描いたり、色を工夫したりしながら、世界に一つだけのオリジナルキーホルダーを作りました。完成したキーホルダーを手にしたときの笑顔は、とても印象的でした。友だちと見せ合ったり、工夫したところを話し合ったりと、作品作りを通して交流も深まりました。ものづくりの楽しさを感じていたようです。

  • IMG_2814
  • IMG_2820
  • IMG_2819
  • IMG_2817
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する