1. ホーム
  2. さはら小学校
  3. トピックス

トピックス

ドキドキするね、楽しいね【全学年:まざぁず🍎ぽけっと読み聞かせ】

ドキドキするね、楽しいね【全学年:まざぁず🍎ぽけっと読み聞かせ】

トピタグ
更新日
2024年10月16日

 大子町の読み聞かせボランティア『まざぁず🍎ぽけっと』をお招きして、読み聞かせ会を開きました。まずは、『ピクトグラム』の絵本を使っての「へんてこたいそう」。子供たちは、絵本の動きに合わせて体を動かします。笑顔、歓声いっぱいの読み聞かせのスタート。次のお話は「交通安全」に関するお話。登場人物のタヌキに気持ちを寄せながら、真剣に聞く子供たち。最後はパペットを使った「おおかみと7ひきのこやぎ」。パペットの動きや小道具に心を動かされながら、お話に引き込まれていきました。様々な小道具にも触れる機会を頂き、来年も来て頂くことを約束し、子供たちは大満足な時間となりました。

  • IMG_3253
  • IMG_4094
  • IMG_3234
  • IMG_3246
  • IMG_3236
  • IMG_3249
  • IMG_3244
  • IMG_3229
  • IMG_3240
  • IMG_4064
  • IMG_4074
  • IMG_3261
  • IMG_4061
  • IMG_3227
  • IMG_4060
  • IMG_3238
  • IMG_3255
  • IMG_4076
  • IMG_4082
  • IMG_3219
  • IMG_4105
  • IMG_4112
  • IMG_4109
  • IMG_3267
  • IMG_4115
  • IMG_3270

実りの秋を感じて【脱穀】

実りの秋を感じて【脱穀】

トピタグ
更新日
2024年10月16日

 9月に刈った稲もすっかり乾燥し、今日は脱穀です。アドバイザーの方のお話をよく聞き、一束一束丁寧に脱穀をしていきました。自分の手で植えた苗が、たくさんの実りに変わることに感動しながら、真剣に、慎重に作業を進めていました。小さな種籾を植え、田植え、稲刈り、脱穀と「米づくり」の一年を体験することができました。田の管理や田植え・稲刈りを教えて頂いた地域の皆様に感謝です。ありがとうございました。

  • IMG_4025
  • IMG_3986
  • IMG_4024
  • IMG_4014
  • IMG_3979
  • IMG_4034
  • IMG_3988
  • IMG_4016
  • IMG_4031
  • IMG_3981
  • IMG_3982
  • IMG_4000
  • IMG_4002
  • IMG_4003
  • IMG_4011
  • IMG_4006
  • IMG_3983
  • IMG_3975
  • IMG_4018
  • IMG_3976

新たな気持ちで【第2学期始業式】

新たな気持ちで【第2学期始業式】

トピタグ
更新日
2024年10月15日

 第2学期がスタートしました。1年生が代表して作文発表をしました。苦手なことにもチャレンジする気持ちがあふれた作文を堂々と発表できました。校長先生から2学期の目標を決め、達成できるよう取り組んで欲しいというお話がありました。子供たち一人一人が目標に向けてがんばれるよう支援していきたいと思います。

  • IMG_3203
  • IMG_3214
  • IMG_3205
  • IMG_3208
  • IMG_3200
  • IMG_3211
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する