1. ホーム
  2. さはら小学校
  3. トピックス

トピックス

【6月13日】「こんにゃくのヒミツに迫れ!」3・4年生、種植え大作戦!

【6月13日】「こんにゃくのヒミツに迫れ!」3・4年生、種植え大作戦!

トピタグ
更新日
2025年6月13日

 3・4年生がこんにゃくの種芋を畑に植えました。今年も、長年携わってくださっている講師の先生をお迎えして、こんにゃくについての詳しいお話や、実際の植え方を丁寧に教えていただきました。
 子どもたちは、「こんにゃくはどうやってできるの?」「種ってどんなもの?」と興味津々。先生の説明を聞きながら、鍬を使って土の深さに気を付け、うね作りも行いました。こんにゃく芋の大きさや感触を確かめ、間隔を考えながら、真剣な表情で植えていました。
 今年の活動は、ただ植えるだけでなく、「食と農」について探究的に学ぶ機会になるよう、何度も話合いを重ねてきました。こんにゃくがどのように育つのか、また収穫までにどんな世話が必要か、これからの観察や調べ学習にもつながっていきます。
 収穫の秋が今から楽しみです!

  • IMG_3042
  • IMG_3018
  • IMG_3021
  • IMG_3013
  • IMG_3023
  • IMG_3040
  • IMG_3049

【6月12日】創立記念日 ~伝統のバトンを受け継いで~

【6月12日】創立記念日 ~伝統のバトンを受け継いで~

トピタグ
更新日
2025年6月12日

今日、6月12日はさはら小学校の創立記念日です。
佐原小学校・初原小学校・槇野地小学校の3校が統合してできたさはら小学校は、昨年度30周年を迎え、今年31歳になりました。
これまで培われてきた様々な伝統やさはら小学校に関わってくださっている皆様の思いに守られ、子供たちは毎日笑顔いっぱいに過ごしています。
31年目も伝統のバトンをしっかりと受け継ぎ、多くの方に愛され、支えていただける学校づくりに努めてまいります。
『さはら小学校、お誕生日おめでとう!』

  • IMG_7605
  • IMG_7601
  • IMG_7603
  • IMG_7604
  • IMG_7606
  • IMG_7602
  • IMG_7608

【6月11日】「さはらっ子元気マップ」~学びと発見がつながる探究活動~

【6月11日】「さはらっ子元気マップ」~学びと発見がつながる探究活動~

トピタグ
更新日
2025年6月11日

 1・2年生が生活科を活用して、「さはらっ子元気マップ」を作成しました。学校の中の「これってなんだろう?」「すごいの見つけた」など驚きと発見を自分たちの言葉と絵で表現し、マップにまとめました。
 日常の中の学習、生活に関わる場所やものを子どもたちの目線で見つめ直し、みんなで協力して大きなマップを完成させました。「さはら小学校に来た人がこれを見て場所を知ってもらいたい」「さはら小学校のいいところをいっぱい伝えたい」と子どもたちは話していました。
 探究的な学びを通して、「自分たちの学校をもっと好きになった」「もっと知りたい」という気持ちが育ちました。
 マップは昇降口脇の廊下に掲示してあります。子どもたちの感性あふれる作品を、ぜひご覧ください。

  • IMG_2977
  • IMG_7359
  • IMG_2991
  • IMG_2990
  • IMG_2975
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する