1. ホーム
  2. さはら小学校
  3. トピックス

トピックス

大子の魅力を再発見【3年:校外学習】

大子の魅力を再発見【3年:校外学習】

トピタグ
更新日
2025年2月17日

 依上小の3年生と一緒に「袋田の滝」「大子町役場」へ校外学習へ行ってきました。「滝の上の方は少し凍っているね」「なんで上の方なんだろう」「上の方が寒いのかな」など、見学をしている中でも、様々な疑問が出てきます。暖かい日が続いたため、完全氷瀑ではありませんでしたが、また新しい滝の姿を見ることができました。役場では、庁舎に使われている木材の多くに大子町産が使われていること、災害にも対応できる庁舎であること、そして、大子町の人々の思いがつまっていることを学ぶことができました。依上小の3年生とも仲良く交流することができました。

  • IMG_5952
  • IMG_5964
  • IMG_5954
  • IMG_5928
  • IMG_5939
  • IMG_5944
  • IMG_5929
  • IMG_5962
  • IMG_5985
  • IMG_5973
  • IMG_6003
  • IMG_5991
  • IMG_6006
  • IMG_6008
  • IMG_6011
  • IMG_6019
  • IMG_6021
  • IMG_6031
  • IMG_6033
  • IMG_6043
  • IMG_6053
  • IMG_6059
  • IMG_6061
  • IMG_6062
  • IMG_6064
  • IMG_6065
  • IMG_6067
  • IMG_6070

春の足音【ひな壇の設置】

春の足音【ひな壇の設置】

トピタグ
更新日
2025年2月14日

 昨日の強風と共にさはら小は雪が舞いました。まだまだ冬の寒さが続いていますが、花壇にはチューリップの芽が伸びてきました。春は確実に近づいてきています。今日は、昨年寄付していただいた『ひな壇』を飾りました。さはらっ子たちも、「ひな祭りが近いから?」「おひな様だね」などと声をかけてきます。季節に合わせた日本の伝統行事を感じてもらえたら嬉しいです。

  • IMG_5925
  • IMG_5922
  • IMG_5923
  • IMG_5924

地産地消を考える【食育教室】

地産地消を考える【食育教室】

トピタグ
更新日
2025年2月13日

 給食センターの栄養士さんをお招きして、食育教室を行いました。今回のテーマは『地産地消』。茨城県や大子町で収穫できる野菜などをクロスワードで考えると、子供たちは「りんご」「米」「お茶」「あゆ」などたくさん発表することができ、さはらっ子たちが「大子(茨城県)の特産品」を身近に感じていることに感心しました。夢道場を始め、様々な見学・体験の中で、大子町(茨城県)の良さを十分に体感していることを感じる時間でした。地産地消の良さ(おいしい、新鮮、栄養豊富など)を教えて頂きました。

  • IMG_5901
  • IMG_5902
  • IMG_5911
  • IMG_5905
  • IMG_5908
  • IMG_5912
  • IMG_5903
  • IMG_5915
  • IMG_5914
  • IMG_5919
  • IMG_5920
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する