トピックス
2月26日(水)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年2月26日
【献立】
ごはん、牛乳、ハンバーグトマトソース、ちぐさあえ、わかめのみそしる
「わかめのみそ汁」に使われているわかめは、日本の周りの海で育ちますが、良いわかめができるのは、潮の流れが激しいところだそうです。特に鳴門海岸や三陸海岸のわかめは有名です。わかめには血液をきれいにしてくれるミネラルが多く含まれています。また、食物繊維も多く含まれているため、余分なコレステロールを体の外に出してくれる働きをもつ優秀な食材です。
※本日の大子町産食材は米です
2月25日(火)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年2月25日
【献立】
ごはん、牛乳、きびなごごまフライ、もやしあえ、キムチーズにくじゃが
きびなごは頭からしっぽまで食べられる魚です。骨ごと食べることができるので、骨や歯を作るカルシウムを多くとることができます。カルシウムはビタミンDを一緒にとると吸収されやすくなります。ビタミンDは、きのこ類などに多く含まれるビタミンですが、魚の内臓や皮にもたくさん含まれています。そのため、魚を丸ごと全部食べると、無理なくカルシウムが吸収されて、より丈夫な骨や歯を作ることができます。栄養たっぷりのきびなごをよく噛んでいただきましょう。
※本日の大子町産食材は米です。
2月21日(金)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年2月21日
【献立】
かつどん(ごはん・かつどんのぐ)、牛乳、こまつなのおひたし、なめこのみそしる
今日はかつどんです。とんかつを揚げ、玉ねぎを甘辛く煮て卵でとじたものをかけて作りました。かつどんは、「かつ」という名前がついていることから、勝負事の前に食べることが多い料理です。給食では「受験に勝つ」、「寒さに勝つ」という思いをこめた献立にしました。受験生のみなさん、しっかり食べて元気パワーをつけてくださいね。応援しています。
※本日の大子町産食材は米です。