1. ホーム
  2. 大子町立学校給食センター
  3. トピックス

トピックス

9月26日(木)

9月26日(木)

トピタグ
今日の献立
更新日
2024年9月26日

【献立】
くろぱん、牛乳、やきカレー、こんにゃくサラダ、コンソメスープ

 学校給食には牛乳が出ます。皆さんが飲んでいる牛乳は、茨城県の畜産農家さんが乳牛から絞った生乳を殺菌して作られています。牛乳の味は、牛が食べる餌によって変わるといわれています。大子町にも生乳を出荷している畜産農家さんがいます。

9月25日(水)

9月25日(水)

トピタグ
今日の献立
更新日
2024年9月25日

【献立】
ごはん、牛乳、もやしのナムル、なすいりマーボーどうふ、フルーツあんにん

 豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。豚肉に含まれるビタミンB1は、鶏肉や牛肉に比べて5倍から10倍もあります。ビタミンB1は、ご飯やパンなどの糖質を体内で燃やして、エネルギーに変えるために必要な栄養素です。豚肉に、にんにく、玉ねぎ、にら、長ねぎなどのアリシンを多く含む野菜を組み合わせると、ビタミンB1の吸収率が高まります。
※本日の大子町産食材は米です。

9月24日(火)

9月24日(火)

トピタグ
今日の献立
更新日
2024年9月24日

【献立】
きのこごはん(ごはん・きのこごはんのぐ)、牛乳、かつおカツ、わかめのみそしる

 秋の味覚の一つに、きのこがあります。きのこには、お腹の中をきれいに掃除してくれる食物繊維や、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが多く含まれています。今日の「きのこごはんのぐ」には、しめじ、まいたけ、しいたけが入っています。きのこの種類は他にも、えのきたけ、エリンギ、マッシュルーム、きくらげなどたくさんあります。旬の食材を味わいながら食べましょう。
※本日の大子町産食材は米・ねぎ・こんにゃくです。

  • 当日
  • イベント

今後の予定

更新情報

  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する