トピックス
3月12日(水)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年3月12日
【献立】
むぎごはん、牛乳、にしんのてりやき、きりぼしだいこんのいために、もやしのごまみそしる
切り干し大根は、生の大根を千切りや薄切りにして干したものです。冬場に野菜が収穫できなかったときに、保存用食品として考えられました。干すことで水分がぐんと減る代わりに、甘味と風味が加わり、栄養価も高くなります。特にカルシウムや鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、食物繊維が豊富です。
※本日の大子町産食材は米・こんにゃくです。
3月11日(火)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年3月11日
【献立】
オムライス(ごはん・うすやきたまご・チキンライスのぐ)、牛乳、はくさいスープ
今日は、日本で生まれた米料理の一つ「オムライス」です。ごはんにチキンライスの具を混ぜ、薄焼き卵をのせておいしく食べてください。茨城県は古くから養鶏業が盛んで、全国1位の鶏卵生産量を誇っています。卵は食物繊維とビタミンC以外の栄養素がほぼ含まれ、完全栄養食といわれています。また、卵は加熱しても栄養価はほとんど変わらないので、毎日食べてほしい食品の一つです。
※本日の大子町産食材は米です。
3月10日(月)
- トピタグ
- 今日の献立
- 更新日
- 2025年3月10日
【献立】
わかめごはん、コーヒー牛乳(牛乳・コーヒー牛乳のもと)、とりにくのからあげ、かいそうサラダ、とんじる、いちごクレープ
今日の給食は、「卒業お祝い給食」です。中学3年生のみなさんにとって最後の給食になります。思い出に残る給食になるよう心を込めて作りました。卒業後は、自分自身で食事を選ぶ機会が増えていきます。迷ったときは給食を思い出し、「血や肉や骨になる」、「体の調子を整える」、「エネルギーになる」の3つの働きをもつ食べ物を、バランスよく食べる習慣を身に付けてください。
※本日の大子町産食材は米です。