1. ホーム
  2. 南中学校
  3. トピックス

トピックス

学校生活の様子

学校生活の様子

トピタグ
全校生徒
更新日
2024年1月24日

各学年の学校生活の様子をお伝えします。

1年生
音楽の授業でアルトリコーダーを練習しています。
シャープやフラットを使う難しい曲や、アンサンブルに挑戦する生徒もいました。

2年生
英語のプレゼンテーションを発表しました。
グループごとにアンケートを行い、分かりやすいスライドを作成していました。

3年生
国語の授業では、大子町の魅力発信に向けた話し合いをしていました。
さすが3年生、グループごとに「合意形成を目指す話し合い」ができていました。

  • IMG_6145
  • IMG_6156
  • IMG_6155
  • IMG_6144
  • IMG_6153

本日は、避難訓練がありました。 冬場の火災に注意しましょう!

本日は、避難訓練がありました。 冬場の火災に注意しましょう!

トピタグ
更新日
2024年1月17日

日が沈むにつれ、冷たい突風が吹く日が続いております。
体調はいかがでしょうか。

本日は、大子町消防本部の方をお招きして、避難訓練、初期消火訓練を行いました。
消防本部の方のレクチャーにより、生徒のみんなは上手に消火器を使いこなしていました。

訓練後は図書室に移動し、火災予防について講話がありました。
地震火災を題材に、寒い日が続く中での電気ストーブなどの取扱等について話がありました。
今後の参考になる話がたくさんありました。

学校でも安全意識を継続できるよう支援して参ります。

  • DSCN0391
  • DSCN0382
  • DSCN0433
  • DSCN0375
  • DSCN0444
  • DSCN0439
  • DSCN0388
  • DSCN0434
  • DSCN0372
  • DSCN0430
  • DSCN0446
  • DSCN0442

2024年 学校生活が始まりました。

2024年 学校生活が始まりました。

トピタグ
更新日
2024年1月9日

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 2024年の学校生活が始まりました。今年は辰年ということで、龍が描かれている教室もありました。生徒朝会では、元気にあいさつする生徒の姿が見られました。黙祷から朝会がはじまり、校長先生から、石川県の地震のことや、命を守ること、安全に関することなどの話を頂きました。
 2024年も保護者の皆様からのご理解とご協力を賜り、生徒一人一人が成長できるよう、教職員一同尽力して参ります。どうぞよろしくお願い致します。

  • DSCN0359
  • 【更新日】0年0月0日
  • 印刷する